2007年05月24日

完成見学会は家づくり勉強会です!

私たちの開催する見学会は家作り勉強会

この見学会にご協力いただいたお客様も当社の見学会に来て、家づくりの勉強をして頂いた方です。ワンランク上の家を建てるためには、実際に人の住む家を見て勉強するべきなのです。

見学会に参加すると、図面だけではわからない間取りや照明のとり方、建材の質感や色など、具体的に知ることができるのです。

是非、一度私たちが心を込めて建てた家を見学に来てください。きっと、「この価格でこの家が建つの?!」と驚かれることでしょう。

見学会は参加自由。ご自由にご参加ください。

完成見学会申込

失敗しない土地探しのコツ!?

土地(地面)いい家を建てる工務店はみつかった。じゃあ次に必要になるのは?

もちろん、土地(地面)です。

良い土地をみつけるというのは、いい家を建てるのと同じくらい難しいのです。マイホームは、一生に一度のビッグな買い物。それこそあなたの人生と命を賭けての買い物なんですね。

失敗は許されません!

家を建てる土地にもこだわるために、しっかりとした情報収集が大事です。そこで、不動産の営業マンが教えない、不動産業界の裏側を特別に大公開しましょう!

O様邸

ww1.jpgO様邸

【施主様の喜びの声】
この度は、念願のマイホームを持つことができました♪
とっても満足できる家をありがとうございました。

M様邸

2009_0529_152829-IMG_0026.JPG a1.jpg
tes3.jpg

〔大工部門〕妥協しないこだわりがモットーの大工さん

松本棟梁
マツモト工務店スタッフ・大工さん

私たち、住宅のプロ集団としてお客様の夢をカタチにし、完成した時のお客様の笑顔を見た時にこの仕事をしてて「よかった」と思う瞬間です。みんな仲良く、楽しく仕事をしています。

〔事務部門〕 松本 静代

2010_0817_054642-P1000189.JPGマツモト工務店スタッフ" 松本静代 "

いつも裏方で頑張っています。
お客様が入居される時の笑顔を見るのが一番ホッとする時です。
お客様が打ち合わせをしている時は、私がお子様たちと遊ばせて頂きますので、気楽にお声をかけてください。

家のこと、土地のこと、何でもお気軽にご相談ください!

弊社へのお問合せ・ご相談・資料請求は下記のフォームに入力をお願いします。
資料請求の場合、「資料請求する」にチェックをお願いします。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス
資料請求 資料請求する 
ご要望事項

個人情報の取り扱いについて

当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。

■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

■個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。

■個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。

■個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。

■個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

■個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。

■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。

■コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。

2007年05月23日

不動産の営業マンが教えない秘密の話?!

不動産の商売方法に秘密良い土地情報は、なかなかあなたの手には届きません!インターネットや住宅雑誌が盛んになり、いろんな情報が簡単に手に入る現在でもです。

なぜでしょうか?

実は、不動産の商売方法に秘密が隠されているのです。よく不動産は、両手・片手の商売に例えられます。 

「両手の商売」というのは、売主さんからも買主さんからも仲介手数料をもらうことです。 「片手の商売」というのは、売主さんか買主さんのどちらか一方からしか手数料をもらわないことをいいます。
【補足説明】 「アンコ」といって中間また別の業者が間に入り、売主もしくは買主からの手数料を業者間で頭割りすることもまれにあります。

いい物件は、なかなかオープンにならないとにかく、不動産業者にとって、一番儲かるのは当然「両手の商売」なのです。

ですから、売主さんから土地や住宅を「売って下さい!」と依頼を受けると、その業者は「売り物件情報」をできれば他の同業者には公開しないで自分だけで売りたいわけです。

いい物件は、なかなかオープンにならないし、自分の持っている物件をお客さんのために提案するということが難しいのです。 

また、不動産の営業で一番の苦労は、何と言ってもこの「売り物件の情報収集」です。不動産、免許さえ受ければ誰でも営業できます。でも、売るものがなければ商売は成り立ちません。 

そこで、「いい物件をください!」と業者間回りをするわけですが、そうは簡単に手にすることはできないので、個人的な人脈や縁故を通じて入手することが多くなります。結果として、土地をお求めの「お客さま」は、こうした隠れた情報を手にするためには、「強力パイプ」をもつ業者を探し当てるか、土地の選び方を知っている人に教えてもらうしかないのです。

私共は家を建てるプロもちろん、私共は家を建てるプロですが、土地選びまでトータル的にサポートさせて頂く事も多くございます。なぜならば、どういう土地に家を建てると良いのかということもよくわかっているからです。

もし、土地選びでもお困りであれば、一度、お気軽にご相談ください。不動産の営業マンが教えない、”失敗しない土地選びのコツ”をお教えいたします。

2007年05月21日

ご挨拶

マツモト工務店 代表取締役社長 松本十三木造建築の施工から創業した平成元年以来、おかげさまで22年以上にわたり地域の皆様とともに発展してまいりました。

現在、マツモト工務店は、沢山の人たちにマイホームを持って頂く為に日々住宅業界の常識を勉強し、お客様の信頼とご満足を第一に考えた、独自のシステムを構築しています。

マツモト工務店はこの先も地域のより良い工務店であり続けるよう、お客様へのトータルサービスを考え、一人一人のニーズに合った新しい技術とノウハウをもって誠心誠意お答えしていきます。

全てはお客様と今後を担う子供たちのために・・・

マツモト工務店 代表取締役社長 松本十三

2007年05月20日

マツモト工務店株式会社 会社案内

佐賀県有限会社マツモト工務店の会社案内です。
社名有限会社マツモト工務店
連絡先 郵便:843-0233
住所:佐賀県武雄市東川登町大字永野5365-1
電話:0954-22-3388
FAX:0954-22-3386
設立 平成元年3月15日
代表取締役 松本 十三
資本金 3.000.000円
業務内容 1.建築一式工事業
2.大工工事業
3.新築・増改築工事
登録・許可 建設業許可番号:佐賀県知事許可 (般-18) 第9766号
第三者保証 (財)住宅保証機構 第21003306号
取引銀行 佐賀銀行 佐賀西銀行
営業時間 8:00~18:00
定休日 日曜日

2007年05月19日

沿革

昭和53年1月
二級建築士 取得

平成16年3月
二級建築大工技能士 取得。

平成20年3月
二級建築施工管理技士 取得。

お問合せフォーム